記事一覧

  • 2025-03-26
  • 2025-07-19

【ホテルサンルート五所川原】:五能線・津軽鉄道沿い!青森観光の拠点宿<宿泊記ブログ>

青森県五所川原駅から徒歩3分のところにある「ホテルサンルート五所川原」。 青森市や弘前市、深浦町などの中間くらいにあり、JR五能線や「リゾートしらかみ」、津軽鉄道も通るため、観光やビジネスに大変便利です! 温泉浴場もあり旅の疲れを癒せます。 朝食は岩木山や五所川原の街並みを一望できるレストランで頂け […]

  • 2025-03-25
  • 2025-07-19

花巻台温泉【中嶋旅館】:源泉かけ流し温泉と宮大工建築の宿<宿泊記ブログ>

花巻温泉郷の一つである台温泉に立つ「中嶋旅館」。 創業は昭和3年で、宮大工建築の木造4階建ての建物が自慢です。 源泉かけ流しの温泉は湯あたりの良い弱硫黄泉で、深いところで90cmもある天然岩風呂と、肌触りが滑らかな大理石風呂の2種類のお風呂を楽しめます。 山川の新鮮な材料を使ったお料理も満喫できます […]

  • 2024-05-20
  • 2025-07-18

【ホテルJALシティ東京 豊洲】:夜景が綺麗なスーペリアツインに宿泊<宿泊記ブログ>

東京都豊洲にある「ホテルJALシティ東京 豊洲」。 ゆりかもめ「市場前」駅まで徒歩2分、豊洲市場まで徒歩圏内と、とても便利な立地です! 客室によっては綺麗な夜景が見えます♪ 全室、洗い場付き浴室のある、バス・トイレセパレートタイプなのも魅力です。 それなのに、豊洲にあるホテルの中ではお手頃な価格帯! […]

  • 2024-05-20
  • 2025-07-18

【寿司大】:何時に並ぶ?豊洲市場の大人気店に平日の一回転目に入店!<グルメブログ>

豊洲市場にある大人気店「寿司大」。 事前予約不可なため、当日直接お店に行って受付をしなければならないのですが、朝かなり早い時間から行列ができることでも有名です。 今回は、4月のある月曜日、夜明け前から並んで一回転目で入店できた筆者が、その時の対策や待ち時間、食べたお寿司をレポートします。 この記事は […]

  • 2024-04-30
  • 2025-09-18

【鬼怒川温泉あさやホテル】八番館ベッド付き和室と館内を徹底解説!<宿泊記ブログ>

「鬼怒川温泉あさやホテル」は、栃木県の鬼怒川温泉にある明治21年創業の老舗ホテルです。 空中庭園露天風呂をはじめ、夜は約100種類、朝は約60種類の和洋中のお料理が並ぶブッフェ、大型ホテルならではの充実した館内施設が自慢です。 客室も貴賓室・特別室からお手頃価格のツインルームまで、幅広いタイプが用意 […]

  • 2024-03-20
  • 2025-07-19

銘菓「水戸の梅」はどこが美味しい?「亀じるし」と「木村屋本店」の商品を食べ比べ!

「水戸の梅」は茨城県水戸の銘菓で、求肥で包んだあんを、蜜漬けの紫蘇の葉でくるんだ和菓子です。現在、このお菓子を販売しているのは、「亀じるし」と、「木村屋本店」の2つの製菓店のみ。 今回は、これら2店の「水戸の梅」を食べ比べてみましたので、是非、購入の際のご参考になさってください! この記事は以下のよ […]

  • 2024-03-20
  • 2025-07-18

茨城県ひたちなか市【ほしいも専門店 大丸屋】の干し芋7種類を比較<お土産>

茨城県ひたちなか市にある老舗「ほしいも専門店 大丸屋」。 沢山の種類の干し芋を扱っていますが、いっぱいありすぎてどれがいいのか分からない…などと困っていませんか? 今回は、こちら「大丸屋」さんの干し芋を7種類ピックアップし、食べ比べてみましたので、是非、購入の際のご参考になさってください! この記事 […]